【英語】大学受験で使った参考書12冊!【英単語除く】

英語の参考書を読む人 大学受験の参考書
スポンサーリンク

大学受験英語の参考書ってどれを買えばいいの?

大学受験で最も難しく、最も重要視されている気がする英語

今回はその大学受験英語について、私がMARCH合格のために実際に使った英語の参考書を紹介していきます。

※英作文は範囲外のためやっていません。

個人的な感想も含まれているので、大学受験英語の参考書で迷っている方の基準になります。

まだどの参考書を選ぶか決めていない方は、ぜひ参考にしていってください。

英単語の参考書は別記事にて紹介しています
【英単語】大学受験で使ったおすすめ参考書3選!

大学受験で実際に使った英語の参考書12冊

参考書1:中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

タイトルの通り、中学の英語を学びなおせる参考書です。

私は社会人として働いていたため、4年ほど学校の勉強から離れていました。

そのため、学校で習った勉強の基礎がほぼほぼ抜け落ちていたんですよね。

何事も基礎が大事なので、大学受験の勉強を始めた最初にこの参考書を買ったのですが、結果的に正解でした。

大体は知っている知識でしたが、たまに抜け落ちている知識があったことを気付かせてくれましたし、「大学受験英語の勉強」をするにあたってちょうどいいウォーミングアップにもなりました。

英語に自信がない方にとっては、買って軽く1周するだけでも価値がある参考書です。

参考書2:英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版



次も基礎になります。「英文読解入門基本はここだ!」

品詞の役割という基本的なことから解説をしてくれていますので、先ほどの「中学英語」の参考書だけじゃ物足らないという方にはおすすめです。

参考書3:速読英熟語

次は、知っている方も多い「速読英熟語」です!

数ある参考書の中で、私は速読英熟語が一番好きです。

速読英熟語のオススメポイントは以下の4つ。

大学受験に頻出の英熟語をまとめて覚えられる。

大学受験に出てくる英熟語は非常に多く、この本に出てでてこないものは都度ノートにまとめるなどして覚える必要があります。

ただ、この本をやるかやらないかで都度覚えなければいけな英熟語の数がかなり変わってきます。

なんせ850個もの英熟語が収録されてますからね、過去問などをやっているときに速読英熟語で学んだ熟語が出てくると「あ!これ速読英熟語でやったところだ!」と嬉しくなります。

・例文が載っているので知識を実践的に覚えられる。

速読英熟語は熟語だけがずらっと並んでいるわけではなく、長文の中に載っています。

そのため、文の中で実際に使われている熟語を見て活きた使い方を覚えられるので、覚えやすかったです。

英文の内容が面白い

内容が面白いので読むのが苦痛じゃなかったです。

個人的に28個目の長文をぜひ読んでもらいたいです。

これで速読英熟語が好きになりました。

リスニング対策に使える

リスニングが大学受験に必須の大学もあります。

その際、別売りの速読英熟語のCDを使ってリスニング対策をすることができます。

1.CDを聞きながら英文を読む
2.CDを聞きながら1テンポ遅れで英文を音読する
3.CDを聞いて流れてきた英文を音読する

これを行うことで、リスニングを捨てていた私でも「流れてくる英語が聞ける……聞けるぞ!」というレベルまでになることができました。

詳しくはこちらの記事でまとめています。

参考書4:Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服


 

これは大学受験英語には必須の参考書ですね。

NextStageを完璧にすれば、文法も語法もセンターレベルに対応できるようになります。

難関私大と呼ばれる大学にも通用するでしょう。

逆に、NextStageで間違いが多い場合、センター試験でも基礎的な問題で点を落とすことが多くなってしまいます。

NextStageをやるときは答えを見て終わりではなく、なぜその回答になったのかを自分の言葉で人に説明できるようになるまで深く理解することがおすすめです。

参考書5:総合英語 Evergreen

こちらは英文法や語法の辞書のような参考書です。

「NextStage」や他の参考書などを解いていて理解できないときに読む、といった使い方をしていました。

正直大学受験で使った記憶があまりないのですが、使ったときは理解を深めることができました。

参考書6:全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (標準編) (大学受験スーパーゼミ)

こちらはNextStageや他の参考書・過去問などで得た英文法の知識が定着しているか試すのに最適な1冊です。

様々な問題がランダムに出題されるので、「この分野の問題だからこのあたりの答えかな……」なんて推測で解けてしまうことがありません。

なお、ファイナルというタイトルがついていますが、最後にやる必要はありません。

長文に入る前、あるいは長文の参考書と同時並行で勉強して、文法知識の穴を埋めていくのがおすすめです。

過去問の英文法分野で点が取れないときにもおすすめ。

いろんな場面で使える参考書なので、ぜひ買ってほしい1冊です。

参考書7:入門英文解釈の技術70 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)

こちらは英語長文を読む際にかなり参考になった参考書です。

「SVOCってなに?」「どの言葉がどの言葉を修飾しているのか分からない!」という悩みを抱えている方にはぜひ読んでほしい1冊。

70個の例文の解釈を詳しく解説してくれるので、「解釈のやり方」が学べます。

過去問をやっている時に「あれ、読めない……」となっている方にもおすすめしたいです。

難関私大の過去問を解いていると読めない英語長文が出てくるのですが、そんなときにこの参考書に戻ってしっかり読み込みましょう。

不思議と読めるようになることがあります。

気のせい……などではなく、過去問ばかりを解いていると基礎が抜け落ちてしまっているからですね。

だからこそ、そんな方は解釈の基礎に一度戻るために「入門英文解釈の技術70」をやっていただきたいです。

参考書8:英語長文レベル別問題集 4中級編 (レベル別問題集シリーズ)

センター試験を受ける人におすすめの参考書です。

センター試験レベルの長文、分かりやすい解説……だけではないんですよこの参考書は!

回答には日本語訳、SVOCの振られた英文が載っています。

文に出てきた単語・熟語も見やすい形でまとめられているので、自分の知らない知識、忘れていた知識の確認が非常にやりやすいです。

問題数は全12題とそこまで多くないですが、だからこそ1問1問に時間をかけてレベルアップに使ってほしい参考書です。

参考書9:やっておきたい英語長文300

 

先ほど紹介した「英語長文レベル別問題集 4」の次にやってほしい参考書です。

英語長文レベル別問題集 4と比べると問題数が全30題と多いのですが、その分解説にSVOCの振られた文がないなど、少しだけ解説が少なくなっています。

そのため「やっておきたい英語長文300」は、英語長文レベル別問題集 4を解いて英文解釈に慣れてからチャレンジしてほしい参考書です。

ただ、解説が難しくなっても復習には時間をかけて下さい。

初見問題を解いて自分ができてないところを探すのは非常に重要なので、ぜひ解説は読み込んでください。

参考書10:大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編

センター試験レベル、とありますが、MARCHの一歩手前くらいの難易度があります。

英語長文レベル別問題集と同じようにSVOCの振られた英文が解説にありますので、解説を読み込み英文解釈のレベルを上げましょう!

また、少し難しい問題が載っていますが、最初は時間は気にせず「時間をかければ解ける」というレベルを目指して下さい。

そこから読む速度、解く速度を少しずつ上げていって、制限時間内に解けるようになりましょう。

それと、この参考書の解説には「速読トレーニング」というページがあります。

CDが付属していますので、速読英熟語と同じように1テンポ遅れで英文を読んでいけば、速読力も鍛えることができます。

参考書11:毎年出る 頻出 英語長文 改訂版 (毎年出るシリーズ)

結構難しい参考書で、MARCHレベルに届く難しさです。

「解説が丁寧」と評判で、実際に英文の解説は詳しくしてくれているんですが……個人的には回答の対する解説が少し足りないかな、という感じです。

あと英文の解説にはSVOCは振られていません。

しかし、それを加味してもやる価値はあると思っています。

問題の難しさがちょうどいいというか、少し解けないものがあるのでレベルアップに適しているんです(基礎や読解がある程度できている前提です)

本屋さんで見つけたらパラパラ見て確かめてみるのもいいかもそれませんね。

参考書12:やっておきたい英語長文500 (河合塾SERIES)

これは先ほどの毎年出る頻出英語長文と同じくらいの難易度です。

これが終わったら大学受験の過去問に入るのをおすすめします。

やっておきたい英語長文300の一個上のレベルで、回答の構成などはほぼ同じ。

解説に「Advice」というワンポイントアドバイスのコーナーがありますので、しっかり読み込みまましょう!

大学受験で実際に使った英語の参考書【まとめ】

・中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
・英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版
・速読英熟語
・Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服
・総合英語 Evergreen
・全解説実力判定英文法ファイナル問題集―文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ (標準編) (大学受験スーパーゼミ)
・入門英文解釈の技術70 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
・英語長文レベル別問題集 4中級編 (レベル別問題集シリーズ)
・やっておきたい英語長文300
・大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル2 センターレベル編
・毎年出る 頻出 英語長文 改訂版 (毎年出るシリーズ)
・やっておきたい英語長文500 (河合塾SERIES)

量が多くなりましたが、この12冊が私が実際に使った大学受験英語の参考書です。

この参考書と、別記事で紹介した英単語の参考書スタディサプリを使ってMARCHに合格しました。

上記の記事も参考にしながら、大学受験勉強をしていきましょう!

余談

大学入試問題集 関正生の英語頻出問題ポラリス[2 応用レベル] 熟語・多義語・語彙・会話・発音・アクセント


スタディサプリで有名な関正生さんの「関正生の英語頻出問題ポラリス[2 応用レベル]」も買ったんですが、読んでなかったので今回は紹介する参考書から省きました。

他の参考書が終わらなくて全然読めなかったんです……。

なので、いつか読む時間ができたらしっかりレビューしようと思います。

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました