速読英熟語は英熟語を覚えるには必須と言っても良い参考書。
多くの受験生が持っている、あるいはこれから買う予定でしょう。
しかし、速読英熟語を使うにあたって
こんな悩みを持っている受験生も多いですよね。
「速読英熟語はいつから始めるべきなのか」
「速読英熟語を覚えたらどのレベルの大学まで狙えるのか」
この記事ではこの悩みを解決すべく、速読英熟語の開始タイミングと
到達レベルを詳しく解説していきます!
▶︎速読英熟語はどのレベルまで英語を習得してから始めるべきなのか
▶︎速読英熟語をマスターしたら狙える大学のレベル
速読英熟語は「英単語を覚えた」レベルで始めて問題無し!
速読英熟語を始めるには構文や文法などの
知識は必要ありません。
「英単語を覚えた」レベルで始めてしまいましょう!
「英単語を覚えた」とは具体的にどのレベル?
「英単語を覚えた」とは、具体的に
「英単語帳の8割の単語を一語一訳できる」レベルを指します。
完璧を求めすぎると速読英熟語に入るのが遅くなり
速さを求めすぎると英単語が覚えられません。
そのため、「英単語8割」を基準にしましょう。
なぜ文法や構文をやる前に始めていいのか?
このブログでは、速読英熟語は「英熟語」を覚えるために
使うことを推奨しています。
長文を使い始めるのは後になるため
まずは最低限の単語力(単語帳8割)さえあれば問題ありません。
長文の開始時期、使い方も解説していきます!
長文はこう活かす!
せっかく長文があるのに使わないのはもったいない。
ということで英熟語以外の部分も後々使っていきます。
使い始めるタイミングと使い方を
簡単に解説していきますので、確認してください。
英文法・構文
開始レベル | 英文法や構文の参考書を1周してから |
使い方 | 長文の中で使われる「生きた英文法・構文」の確認 |
補足 | 文法などはネクステや他の参考書でみっちりやるので
速読英熟語では力を入れすぎなくて構いません。 |
長文
開始レベル | 過去問に入ったあたり |
使い方 | CDと一緒に使って速読練習用 |
補足 | CDの速度で読む・訳す練習をすることで、速読力を鍛えられます。
「過去問で時間が足りない」方向けの使い方です。 目標地点は「CDと同じスピードで読み、英語を英語のまま読める」レベルです。 |
リスニング
開始レベル | 過去問に入ったあたり |
使い方 | CD音声を聞き、聞こえた英語を発音していく |
補足 | リスニングの練習になります。
「リスニング対策をしたいけど、リスニング用の教材を買うのはめんどくさい」方にはぴったりです。 |
速読英熟語のCDを買うか悩んでいる方向けの
解説記事も用意しています。
この記事を読んでも「必要ない」と判断したのであれば
購入しなくても問題ないと思われます。
速読英熟語をマスターすればこのレベルの大学まで狙える!
長文のレベル :日東駒専
速読英熟語の長文が難なく読めるようになれば
日東駒専レベルの入試には対応できるようになります。
英熟語だけなら、MARCHレベルの入試に出てくる
英熟語にも対応できるようになります。
早慶レベルでも速読英熟語だけで十分?
早慶レベルの最難関校を狙う場合には
「解体英熟語」が必要になってきます。
ただし、「MARCH志望だけど念のために解体英熟語もやっておこう」と
考えている方は要注意!
学部にもよりますが、MARCHレベルでは「解体英熟語」は
オーバーワークになります。
不必要な熟語まで覚えて、必要な熟語に時間をかけられなくなるので
MARCH志望の方は一旦購入を考え直してください。
速読英熟語は早い段階から必要。早めに用意しておこう!
英語の基礎である「英単語」を覚えたら、その次は速読英熟語。
意外と早い段階で必要になってくる参考書なので
まだ購入していない方は早めに購入しておきましょう!
コメント